【PowerPeople・PowerCompany/001】 内田 勉さん

『気になるYUKOの突撃訪問!』の第1回は、シェアハウス『MAZARIBA』を経営されている内田 勉さんです。

Twitterでフォローして頂いたのが切っ掛けで『内田さんてどんな人なんだろう?』『実際のシェアハウスってどんなん?』と思い、早速突撃してきました!

テレビディレクター、Web制作、シェアハウス運営とマルチにお仕事をなさっていますが、内田さん曰く『基本的には広く薄く色んな事が出来ますので、全体を統括する役割が向いています。あと「誰に相談したら良いか分からない」という時は、僕に聞くと次への指針が決められます。』と自らおっしゃる方なので、器用貧乏なYUKOさんとしては非常に気になる存在。

【内田 勉さんプロフィール

本名:内田勉(旧姓:中村)
生年:1971年
出身:埼玉県
兄弟:姉、妹
子供:中学生の娘が1人
職業:会社経営者
仕事:テレビディレクター、Web制作、シェアハウス運営
趣味:SNS(現在は主にfacebookとTwitter)、温泉、昼寝

内田さんの生い立ちなどの詳細はこちら

【シェアハウスは現代版長屋】

今回お邪魔したMAZARIBA川崎ですが、京急大師線の産業道路駅から、徒歩9分。近くに幹線道路があるにも関わらず、閑静な住宅街の中にある物件。

閑静な住宅街に佇むMAZARIBA川崎

元は社員寮と言うだけあって機能的な作りです。

共有リビングにはコタツがあり、何となく『実家に帰ってきた』と言う趣。

建物は3階建てで、少し急な階段を登るとBBQも可能な広い屋上。

2階・3階は居住スペースで各階個室×3・2段ベッドのシェアルーム×1・トイレ・キッチンと言う充実ぶり。

個室 賃料
¥39,000
共益費
¥10,000

広さ: 7 ㎡ 入居条件: なし 
賃料
¥17,000
共益費
¥10,000

広さ: 6.9 ㎡ 入居条件:なし

1階はリビング・ミニキッチン・トイレ・シャワー室×2・洗濯機×2・住民の方が作った機能的なバーカウンター

ちなみにYUKOさんは結婚と同時にマンションを購入いたしましたが、浴槽に入る習慣が年に数回しか無いため基本的に『シャワーがあれば充分』な人です(笑)

住宅において1日に何時間も使わないスペースを家賃(住宅ローン)に換算すると、結構な無駄があるよね・・・(o´・ω・`o)と感じました。

話が弾む中で、住人の方が漬けてくれた『お新香』を頂いたのですが、『おばあちゃんのお漬物』って感じでおいしかったです。ごちそうさまでした( ̄¬ ̄)

我が家は夫がお新香を食べないため、浸けるにしても、買うにしても無駄になるのが目に見えているので『お裾分け』が長屋っぽくて良いなとも(*´∀`*)

『ネタとして食べてみたいが、一袋買うには勇気が必要』なお菓子も、リビングの『お菓子入れ(?)』に入れて置けば、食べた感想もシェア出来る楽しみがある。

【MAZARIBAでのブーム】

YUKO『ところで我が家は、夫婦2人だけの分譲マンション暮らしですが、片方が死んだら残りの部屋を、近所の大学の学生に貸してシェアハウスにするのも良いかも・・・(o´・ω・`o)』

内田『それもアリですよ』

YUKO『それなら独居死も回避出来そうですよね(o´・ω・`o)』

内田『いや、それがそうでもない。最新僕達の中でブームの話題が”シェアハウスでの独居死”(笑)』

YUKO『え?人がたくさん住んでいるのに・・・(o´・ω・`o)』

内田『シェアハウスとは言え、個室で冷たくなって発見されたら事故物件ですよ?事故物件!』

YUKO『あ・・・(o´・ω・`o)・・・』

最近見ないなーと思ってたら、シェアハウスと言えど独居死がありえるのか・・・

母を亡くした時『朝になったら冷たくなってた』パターンとしては、他人事ではない・・・(o´・ω・`o)

以降『発見されるパターン』にて盛り上がるも割愛(笑)

【かつて4000万円の借金を背負っていた男】

さてさて、こんな愉快で楽しいシェアハウスを経営されている内田 勉さんだが、一時は4000万円もの借金を抱えていた時期もあったそう。

大変不躾な質問とは百も承知で訊いてみた。

YU『4000万円って結構な借金ですが、死のうとか、自己破産をしようとは思わなかったんですか?』

内田『うーん、住宅ローンやら車で4000万円の借金を背負っている人ってゴロゴロいるでしょ?死ぬにしても、破産するにも割に合わないと言うか、コストに見合わないと思うんですよね。』

『この男、強えぇ~!゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚』←勇者を見る少年の目になった(笑)

この徹底したコスト意識がシェアハウスの合理性に繋がっていると確信した。

思わず目からウロコ・・・

【感想】

一言で言うと『インタビューに予定していた2時間をとても早く感じる、居心地の良い空間』でした。

住民の方も個性的で、何より優しい。程よい距離感で受け入れて下さったので『人見知りのYUKOさん』も構えることなく、話を伺う事が出来ました。楽しいひとときを本当にありがとうございました。

今後イベントなどがあれば是非とも参加させてくださいね😉

【内田さんのシェアハウス一覧】

お問い合わせ: uchida@mediaengine.jp 

MAZARIBA巣鴨 ←2020年2月OPEN!

2020年2月1日ぐらいに正式オープン予定。
★シェアハウスMAZARIBA巣鴨:見学会 Vol.1★
【開催日時】
1月12日、13日 11:00〜16:00
当日は、エアコン工事などしています(笑)
体験宿泊も出来ます!

MAZARIBA 川崎←今回お邪魔したご物件

「多様性と交流を楽しむ」がテーマのシェアハウス「MAZARIBA」です。
広いリビングやBBQなどもできる屋上があり、オープンしたばかりでとてもキレイで魅力的な物件になっています。

Meet The World 池袋

多世代×多拠点×多国籍がテーマのシェアハウス
4駅利用可で池袋や新宿、渋谷、大手町に出やすい好立地です。

Meet The World 新小岩

多世代x多拠点x多国籍シェアハウス。
また、かなり珍しいペットと住めるシェアハウスでもあります。

City Farm DIY 雑色 2020年1月8日現在満室

自室をDIYでカスタマイズ可能。庭で家庭菜園も楽しめます。
「都会と田舎がツナガル暮らし」をテーマに、庭で好きな野菜を育てる事ができます。
各部屋は「カスタマイズ可能」。自分の部屋の壁や床を好きな色で塗りかえたり、壁紙やレンガを貼ったりする事ができます。また造り付けの家具の設置も可能です
(要相談)。

シティファーム南砂 2020年1月12日現在満室

東京都江東区にある「都会と田舎がツナガル暮らし」がテーマのシェアハウスです。 屋上菜園があり、都会で野菜を育てながら田舎的な暮らしを感じる事ができるほか、埼玉県秩父市にある農園を住人は無料で利用する事ができます。

秩父城

秩父初のシェアハウスです。テーマは地域活性&国際交流。みんなが集える場所、みんなの拠点になる場所という意味で「秩父城」という名前にします。