●キツネの嫁入り
梅雨の最中の天候不順で『晴れているのに雨が降っている』状態が続いておりますね。←洗濯は部屋干しが安全(笑)
地方によって異なるかもしれませんが『天気雨』を『キツネの嫁入り』と呼びます。
『今年はずいぶん嫁入りするキツネが多いなぁ~』と感じたので、本日は『結婚』についてのお話。
●ぎこちない二人
とある土曜日に、都内の某ホテルのラウンジで仕事の打ち合わせをしていた所、私達以外のお客様が全組
『あからさまにカップ未満で、そこはかとなく緊張感ただよう、ぎこちない男女の組み合わせ』と言う、お客様方でした。←むしろ商談をしていた我々が『異質で異様な存在』( ̄▽ ̄;)
会計の際に、打ち合わせ相手がラウンジの人に
『昔は商談で使用している人が多かったけど、客層変わった(o´・ω・`o)?』と直球な質問。
『土日はお見合いが多いんです(*ゝω・*)』と、これまた直球な回答。
『世の中、結婚したい人がこんなにいるんだな・・・』と、感じつつ、同時に
『ちょっと待て!本当にその相手で良いのか?』と言う疑問も沸いてきた。←余計なお世話である(笑)
心理カウンセラーとして、離婚やらDV、育児放棄、親からの虐待被害者などなど色々な生き辛さを抱えた方と関わることが非常に多いです。
色々と紐解いて行くと、親の生き辛さからくる機能不全家庭にたどり着く事が、かなりの確率であります。
私自身も機能不全家庭に育ち、結婚する時には『これで家から出られる』とも感じました。←夫よスマヌ(o´・ω・`o)・・・だが貴方は私を救い出してくれた『王子ちゃん』だよ!
結婚後に母が亡くなった時には
『これでもう惨めな思いをしなくて済む』
父が亡くなった時には
『これでやっと解放される』と感じた親不孝者でもあります。
僅かばかりのお金と『生き辛さ』と言う有りがたくない『負の遺産』を引き継ぎ、今は何とか清算済(`・ω・´)v
結婚観・人生観のズレ→機能不全家庭→不安定な生育環境→行き辛さを抱えた大人→生き辛さを抱えた者同士の結婚→機能不全家庭→以下代々引き継がれる『負の連鎖』は確実にあります。
結婚相談所や婚活は『結婚する』のが目的ではありますが、何かモヤモヤぁ~としたのものを感じます。
そこで、結婚相談所や婚活に行く前の『結婚観・人生観とこれからの生き方』を『本気と本音で考える講座』が必要なんじゃね?と考えました。
思うに『結婚』とは『生命と財産を賭けた、人生最大の博打とサバイバルゲーム』であり『結婚相手』とは『共に生き抜くために一緒に闘う戦友』とも言えるのではないでしょうか?
『背中から撃ってくる味方』は敵以上に厄介。会社で言うなら『無能な働き者』←仕事を増やし、問題を大きくする困った人(o´・ω・`o)
と、言うワケで、コロナが収束したら
『婚活前に結婚観と人生観を本気の本音で考える講座』を開催いたします!
もし、講座を進めて行く中で『自分自身の生き辛さ』に気付いたとても、別途カウンセリングでサポートいたしますので、ご安心下さい。←心理カウンセラーだからこそ出来る講座!
もし『パートナー選び』や『パートナー』との関係で悩みを感じたら、是非一度ご相談ください。
LINE公式アカウントでのトーク対応始めました。☛https://lin.ee/2o69efa
お得なクーポン券もありますので、ぜひお友達登録をお願いいたします。